技能検定について第1段階について自動車学校の仕組みについて

修了検定ってどんな試験?

修了検定ってどんな試験?

自動車学校に入校して初めての試験がこの「修了検定」になります。「修了検定」と聞くとどんな試験?となると思いますが、車の運転のテストになります。第1段階の教習が終わると、仮運転免許を取るためにこの「修了検定」と「仮免学科試験」の2つの試験を受けることになりますが、最初に修了検定が実施され、その修了検定に合格した方のみが仮免学科試験に進める仕組みとなっています。では、今回は修了検定がどんなテストなのかを見ていきましょう。

まずは修了検定で運転するコースについてです。修了検定のコースは自動車学校に入校した時にもらえるコース表に記載されています。主な課題は「発着場所」「交差点」「クランク」「S字」「坂道」、「踏切」、「見通しの悪い交差点」などになります。修了検定のコースは3種類あり、どのコースを運転するかは検定当日に発表されることになっています。

検定中は助手席にいる検定員が走行順路を教えてくれますが、検定前に走行順路を覚えておいた方が運転にも余裕が出ますのでしっかりと頭に入れておきましょう。ちなみにコース間違いは減点にはなりませんので安心してください。採点は減点方式で、持ち点が100点、最終的に持ち点が70点以上だと合格となります。

どのような運転をした場合にそのくらい減点されるかは公表されておらず、検定を担当する検定員も減点に関しては詳しく教えることができない決まりとなっています。減点以外に「危険行為」というものがあり、信号無視やコースのポールなどに接触、検定員による補助ブレーキなど一定の行為は持ち点に関わらず一発で失格になるものがあります。危険行為については検定前に説明がありますので、どんな行為が失格になってしまうのかよく聞いておいてください。
ちなみに修了検定での減点や失格については、以下の記事も参考にしてください。

・修了検定ってどんな運転すると減点になるの?

・修了検定ってどんな運転すると失格になるの?

修了検定は初めての運転のテストになりますので、誰でも緊張してしまうと思います。「これは減点になるのかな?」「危険行為で失格になったらどうしよう」と色んなことが心配になってしまうと思います。修了検定を攻略するポイントは、第1段階の技能教習のみきわめの時と同じ運転をすることです。運転のテストだということを必要以上に意識してしまうと、いつもはやらないようなことをしていまい、それがペースを乱してしまう原因になります。

修了検定の段階では運転経験も少ないのでどうしても運転に自信が持てないと思います。でも、修了検定を受ける前に技能教習の指導員からみきわめのOKをもらっていますよね。実はこのみきわめというのは、確実に修了検定を合格できる技量を持った教習生にしかOKを出しません。したがって、みきわめのOKをもらっているということは、修了検定を100%合格できると思ってもらっても大丈夫です。自信を持っていきましょう。

  【関連記事】

  【記事一覧表】